乳酸

« Back to Glossary Index

乳酸は、解糖系で生成されたピルビン酸が酸素不足の条件下で代謝される過程で生じる物質です。筋肉が激しく運動すると酸素供給が追いつかず、乳酸が蓄積して筋肉痛や疲労感の原因になるとされてきましたが、近年の研究では、乳酸がエネルギー源や代謝の調節に役立つことも示されています。乳酸は肝臓で再利用され、グルコースに変換される(コリ回路)ことで、体内のエネルギーバランスを保つ役割を果たします。

« 用語集に戻る